集合写真
森と家を結ぶ会のバナー画像
最高級木材・千樹

とちぎ八溝材千樹バナー特選幅広板バージョン30へのリンク画像 特選幅広板バージョン28ページへのリンク画像特選カウンター材25バナー 特選カウンター材26バナー犬の画像
益子林業フェイスブック
益子林業フェイスブックバナー
お問合せお問合せ

益子林業のブログ

  1. 完成現場見学会 2025.08.04
  2. とちぎ八溝杉を製材・販売する益子林業です。

    宇都宮市の(有)山本工業さんの完成現場見学会に伺いました。
    社長の山本さんは一級建築士で山本工業一級建築士事務所を併設されています。
    当然、設計から施工までをワンストップで行っていますので、お客様のご要望を最大限取り入れ、さらにプロの視点でブラッシュアップされるところが最大の魅力だと思います。

    また、社長もスタッフもとても豆で、大谷石の施工、焼杉板などご自分でやってしまいます。

       


    今回のM邸では勾配天井のリビングに貼られた八溝杉(やみぞすぎ)の天井板(小節超仕上げ)と床板(小節浮造り仕上げ)がとっても癒される空間を創り出していました。

    さらに小上がりの畳スペースの建具に古材が使われており、流石は建築士のデザインだと思いました。

       
       


    さらに掃き出しには、障子が使われていて和モダンな、スッキリとしていて落ち着きのある重要な役割を果たしていました。

    見学に伺っただけなのにずーっとそこに居たい感覚になるリビングは実に優れたデザインだと思います。

     


       
       


    一方、玄関框を上がりすぐ右手には、二つあるトイレの一つが設置されており、その手前にはこれまたおしゃれな洗面台と古材の家具がありました。

    どこぞの旅館の様な雰囲気がお施主さんに喜ばれていました。

    玄関土間の暖簾をくぐると、シュークローク兼勝手口になっており、正面には山本社長が自らバーナーであぶった焼杉板が貼られていました。
    天井に使った余りを有効利用したものです。こうしたものを大切にする努力もあって、これだけ手作り感んがあるにもかかわらず、他に真似のできないような価値ある金額で家づくりをされています。

     





    遊び心満載のデザインは、正に必見です。8月12日まで予約制で行っていますので、(有)山本工業さんにお問い合わせください。




  1. 【次の記事へ】    【前の記事へ